子育てに悩む引きこもり主婦のブログ。ダメママでも母親失格でも・・・そして精神病でも子育てはできるのだ。虐待を受けて育った子供は、大人になり親になると同じことを子供にしてしまう?明るいママ友コミュニケーションのそばで子供がキャッキャと遊ぶ風景なんて私たち親子にはない。それでも私は娘を愛してる、もう児童相談所には預けないと誓う。
スポンサーリンク
今朝は新聞配達のバイクの音で目覚めた。
地味な朝食を済ませると早めに登園した。
曇り空。雨が降りそうだ。梅雨だ。
雨が降りそうな気配の日はなぜだか気分が沈む。
うつ病と雨降りは因果関係があるらしいと聞いたことがある。正確にはうつ病と雨ではなくて、雨による気圧の低下がうつ病に影響するらしい。
娘に長靴を履かせると傘を持たせた。
家を出て園の入り口に到着するまで、二回転んだ娘。
転んでもイライラしないよと言い聞かせた自分なのに、今日は駄目だ。雨と気圧とうつ病のせいにするには余りにも娘に申し訳ない。
母親の端くれとしてもっと成長しなければと思う。
副園長さんが入り口で出迎えてくれた。
助かった……、園内に入らなくて済んだ。今日みたいな日は他の子供達のキャッキャ騒ぐ黄色い声が私の精神をガンガン叩いてくるような気分だから。
思考回路がなんだか変だ。
薬のせいなのかなぁ?
体調のせいなのかなぁ?
それとも気圧の低下?……ってことにしておくか。
ひとり帰ってご飯を食べると薬を飲んだ。
少し横になってから目覚めるとアパートの階段周りを掃き掃除した。
空を見上げると雲が引いて晴れ間がのぞいている。
空を見て安心したのか自分、なぜだか気分は軽くなる。
病は気から?
それもあるかもね。
朝とは打って変わって足取り軽く、娘を迎えに行った。
今日もまた一日が終わりそうだ。
子育てにイライラする母親は私だけじゃない。でも、私のイライラの理由や質は健常者的に悩むようなもんじゃなくて精神病の影響も強いはず。
だから、子育てにイライラする原因や考え方を修正すれば気持ちが軽くなってくるわけでもなく、そこはやはり精神薬の効き具合なんかもあるはず。
どっちにしても、それは母親の都合。
だからどうだと年端も行かぬ娘に押しつけることはできない。
スポンサーリンク
アクセスの多い投稿
-
幼稚園を休ませる…「休む」のではなくて「休ませるのだ」 その理由は子供ではない母親にある…。そして子供は 理由 の理不尽を理解できる年齢ではない。それは正しいことなのか……? 眠れなかった翌朝は睡眠不足と寝起きのウツが重なってどんよりしている。そういう理由で、今朝はどんよりし...
-
一時的に児童相談所に娘をあずけることが決まった。抜け殻のような自分を感じた。 娘を児相に預けるのじゃなくて、精神病の自分が入院すればいいじゃないか? そうすれば母親と子供の距離は物理的に開くじゃないか? 一緒に過ごすことで子供の安全や福祉に問題が起きる可能性があるなら自分が消...
-
精神病でありながら結婚して子供を産んだこと、産んでしまったことについて後悔の念が積み上がる経験は私だけだろうか? 子供はどんなときもどんな子供でも母親がどんな状態でも、愛情は一定で不変に存在するのだろうか? 赤ちゃんが産声を上げてお腹から出てきたときは嬉しいという感情を確実に体験...
-
解離性同一障害について離人感について先生に聞いた。 人格交替の症状が出現する。いつもいつもでは無いが子育てに関係する出来事が引き金になって誰かが現れることが多々ある。 心の病気を持った母親が子育てに頑張ろうとすると、頑張りを茶化すようにも混乱させるようにもチラチラ現れては私...
-
子育ては少しでも拒否する気持ちがあって義務感と葛藤に揉まれて子供に接していたなら心が疲れてしまう気がする。 良いママでありたいと誰もが考えるが、それに基準なんてない。子供がかわいいと思える瞬間があれば、それが子への愛だと思う。 人それぞれにものさしはあって、それに当てはめよう...
-
ママ友とは、なんてワイワイ明るいイメージがする言葉なんだろう。 幼稚園に集う ママ友 が集まれば、幸せイッパイ笑顔イッパイの風景がリンクする。けれど、そこには思いも寄らないトラブルや難しい付き合いに巻き込まれてしまう影がひそんでいることは、実際に幼稚園児のママとなって体験する。...
-
娘が児童相談所に一時保護されてから約三ヶ月間、私たち親子は〝いっしょに暮らせない親子〟だった。 三ヶ月が短い方だと言って下さる方もいる。私は頑張れた方だからだ。精神疾患や他疾患が重くてそうもいかない人達だってたくさんいる。それは知っています。 そうだとしても、私と娘は児童...
スポンサーリンク